明るい高齢化社会を創り、『世界が驚く日本』を築く!
超高齢化社会を迎える日本(3人に1人が65歳以上)。
医療費・介護費の増加・・・。
生活習慣病やケガの予防こそ、いま日本が抱える社会問題の解決に近付くことが出来るのではないでしょうか。
「女性がいつまでも笑顔の社会」「健康寿命を延ばし100歳まで元気」が私たちの願いです。
一人一人が主役!
カーブスでの活動や学びは、自分や周りの人の人生も豊かにします!
お仕事の内容
●体操サポート(マシンや筋肉の使い方を学び個別サポート)
●健康アドバイス(体操に限らず食事のアドバイスも行います)
●事務等(パソコン業務等)
カーブスはコミュニケーション中心のお仕事です。会員様に寄り添い、オンリー1の親切サポートをしていきます。
店の目標は、皆様からいただく感謝の言葉の数を増やすこと!
健康増進を通じて、元気な地域創りをしていきませんか?
事業内容
SERVICE
「地域密着の健康インフラ」を目指し、社会課題の解決に貢献します。
活動内容
従業員ひとりひとりがモチベーション高く、成長し続けられる職場づくりを目指しています。

新人研修
新人研修プログラムに沿って育成を進めて行く為、「フィットネス業界が初めて」の方でも安心してステップアップして行くことが出来ます。 又、入社約半年後にカーブスジャパン本部にて開催される新人研修に参加。「皆から頼りになるコーチ」になる為の必要な考え方やスキルを習得します。

健康イベント
地域の女性に「健康増進・筋肉トレーニングの大切さ」を知っていただく為にテナント店舗を中心に楽しく元気なイベントを年数回開催しています。「血管年齢測定会」は無料で気軽にご参加できる為、長蛇の列が出来るほどの人気イベントになっています。地域の方とも交流を深めます。

コンベンション
12月に全国のカーブスコーチ全員が参加するイベントがあります。カーブスの使命・目的の確認や目標達成店舗の表彰、上位店舗の活動事例発表、大学教授など著名な先生方による健康に関する知識講座、来年度の方針・活動の確認など盛りだくさんの内容。来年に向けて全国約7000名のコーチが決意を新たにします。

フードドライブ
メンバーさんより頂いた缶詰や調味料、お菓子などを地域の福祉施設にお届けするボランティア活動を行っています。コロナになっても、物価高になってもメンバー様の変わらぬ想い…たくさんの物資が店舗に集まります。毎年施設の皆様から感謝と喜びの言葉をいただいています。

AED講習
AEDを設置し、2年に1度講習会参加を義務付けています。指定業者の講習会を定期的に開き、会員様が安心・安全に運動が出来るようにしています。救急対応や災害時の対応マニュアルもあり、毎年避難路の確認など緊急時に備えて内容確認を全員で行っています。

全体決起会
1月弊社社員全員が一堂に会し決起会を行っています。社内方針や活動テーマなどの発表、前年目標達成店舗の活動発表、各店舗やコーチより「こんなクラブを創る」「こんなコーチになる」の共有等あります。目的、年間目標、活動を明確にする大事な年頭の会になります。

新入社員懇親会
(コロナの時期を除き)毎年新卒の採用を行っています。店舗近隣の大学や短大、専門学校、高校を中心に入社実績があります。10月内定式や4月入社式はエフケイグループ合同で開催することも。先輩社員との懇親会もあり社内交流も深めていきます。

前夜祭